[気づき書評]50歳からは、「これ」しかやらない 1万人に聞いてわかった「会社人生」の上手な終わらせ方 [ 大塚寿 ]

50歳からは、「これ」しかやらない 気づき書評
この本はこんな方におススメ
  • 会社に依存せずに、働いていきたい方
  • 「ナリワイ」って何だろう?と疑問をお持ちの方
  • キャリアについて考えられている方

目次:50歳からは、「これ」しかやらない 1万人に聞いてわかった「会社人生」の上手な終わらせ方

  1. 「定年」と真正面から向き合い、準備する
  2. 後悔しない定年後のための「いい会社人生の終わらせ方」
  3. 50代で必ず手放すべき六つのこと
  4. 転職・再就職……定年後のキャリアで後悔しないために
  5. すべての「人間関係」を50代で再構築せよ
  6. 50代で「一生勉強する自分」を手に入れよう

ここだけは押さえよう!「気づき」

私が「!」「?」となった気づきをご紹介致します。

50代で「自分の会社員人生は何だったんだろう」と考える

50代になり、プライベートがひと段落し、役職的にもある意味「上がり」の状況に近づいたことで、ふと「自分の会社員人生は何だったんだろう」と考える時間ができた。それが、焦りの原因なのではないでしょうか。

50歳からは、「これ」しかやらない 1万人に聞いてわかった「会社人生」の上手な終わらせ方 [ 大塚寿 ]

30歳頃に子どもを授かった人たちは、必然的に50代になると子育てを終える。子どもが働きだす。

その時に「自分の会社員人生は何だったんだろう」となっては勿体ない

50代になって、自分の目指す、人生の幸せを実現できるように行動しよう。

50代は多くの人生の選択肢がある

これほどまでに多くの人生の選択肢が与えられるのは、学生時代以来ではないでしょうか。行きたい学校や勉強したいことを選び、やりたい仕事や入りたい会社を選ぶ。その時以来の人生の選択を、50代はつきつけられているのです。

50歳からは、「これ」しかやらない 1万人に聞いてわかった「会社人生」の上手な終わらせ方 [ 大塚寿 ]

自由だからこそ、多くの選択肢から選ぶことに迷いが生じる。

50代の選択肢を愉しく選べるように、事前に準備しておこう。

人間関係を縮める鉄板の話題

人間関係を縮める鉄板の話題は「失敗話」。そして「病気話」です。

50歳からは、「これ」しかやらない 1万人に聞いてわかった「会社人生」の上手な終わらせ方 [ 大塚寿 ]

自慢話ばかりより、失敗談を共有してくれる人に共感を抱きやすい。

納得です。

自分の大分析に役立つ14の質問

1.本当は何がやりたくて、この会社に入りましたか?

2.あなたの「強み」は?

3.「強み」の背景にある、何かのエピソード(物語)は?

4.「強み」の¥ほどではないが「できること」は?

5.あなたの「弱み」は?

6.あなたの仕事上での「失敗」「挫折」の体験は?

7.最も”やる気に満ちて”仕事をしていた時は?

8.最も仕事に対する”やる気を失って”いたときは?

9.この会社(組織)に足跡として、何を残したいか?

10.どんな「自分になりたい(Become目標)」ですか?

11.どんな「自分でありたい(being目標)」ですか?

12.あなたが今後、ずっと付き合っていきたい人は?(何人でも)

13.「自分の寿命があと1年」と告知されたら、何をしたいですか?

14.気づき

50歳からは、「これ」しかやらない 1万人に聞いてわかった「会社人生」の上手な終わらせ方 [ 大塚寿 ]

この質問を使って自分を分析しよう。

すぐに答えが出なくておOK。

何度も考えよう

企業はビジネスを学ぶのに最適な「学校」だ

企業というのはあらゆる仕事を「タダ」で学べる貴重な場所だということが分かります。

50歳からは、「これ」しかやらない 1万人に聞いてわかった「会社人生」の上手な終わらせ方 [ 大塚寿 ]

同感です。会社はあらゆる仕事を「タダ」で「お金をもらって」学べる貴重な場所。

だから会社員時代に多くの経験ができるようにしておこう。

50代に入る前にしておけばよかった」と思うこと

50代以上の方々に質問です。仕事以外で「50代に入る前にしておけばよかった」と思うことは何ですか?

30% 貯金や投資

21.6% 健康習慣

17.4% 娯楽や趣味を大切にする

8.2% 教養を深める

4.2% ボランティアなどの社外活動を始める

4.2% その他

50歳からは、「これ」しかやらない 1万人に聞いてわかった「会社人生」の上手な終わらせ方 [ 大塚寿 ]

私も、今までたくさんの本を読んで、自分の生活習慣・行動を変えてきました。

「貯金・投資・健康習慣・教養を深める・社外活動を始める」これらは実行できています。

あなたはいかがでしたか?

感想

予期しないアクシデントがない限り、人は年齢を重ねる。

将来、自分が迎える年齢について事前にイメージを追っておくことはとても大切です。

「20代の時は、30代の本を、30代の時は40代の本を、40代の時は50代の本を」と前もって来る未来をイメージすることはとても有効です。

未来をイメージしながら、今を精一杯生きる。

50代をイメージするにはおススメの本です。

この記事が少しでもあなたのお役に立つと嬉しいです。
ご覧頂ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました